アラフィフ主婦モナカが老化や老後を考える日記

老化や老後を考えるアラフィフ主婦モナカの日記

ミックスナッツと水割り

肌寒く感じる夜は寄せ鍋……のはずが

f:id:kahomonaka:20191015231543j:plain

朝晩はちょっと寒いくらいの気温になってきた。

夕方、愛犬のお散歩に行くのだがその時にすでに雨が降りそうな感じだった。

ポツリ、と手の甲に雨を感じたので足早にお散歩を切り上げて帰宅した。

今夜は寄せ鍋にするつもりで買い物もしてきた。

寄せ鍋の時は鶏もも肉とコリコリの軟骨入りつくねも入れるのが好きだ。

白菜を刻みはじめたら夫からメールがきた。


”木曜から出張だからスーツケース出しておいて。 それと今日は会議の後飲み会だから夕食はいらない”


白菜を切っただけで全部作り終わったわけじゃないから、まぁいいけどね。

1人で寄せ鍋食べても多すぎるので、寄せ鍋は中止。

自分だけなので適当でいいかな。

映画でも観ながら、ミックスナッツをおつまみに水割り飲んで早めに寝ちゃおうと思う。

夫にメールした。

飲んで寝ちゃうからお迎えは行けません。

強くなりました、日本ラグビー

f:id:kahomonaka:20191014210341j:plain

台風一過の日本戦

日曜日の横浜で予定されていたラグビーの日本戦、台風の予想と重なり、開催がどうなるかギリギリまでわからなかった。

 

勿論、こんなに大きな被害の出た台風なのだから、交通網やグランド、周辺環境の状態によっては中止も充分あり得ると思っていた。

実際、10月12日のニュージランド対イタリア(豊田) イングランド対フランス(横浜) 13日のナミビア対カナダ(釜石)の3試合が中止になった。

これは台風の上陸した日とコース、被害の出た地域を見れば当然だと思う。

もちろん、ワールドカップに備えてきたチームだってできれば戦いたかったと思う。 イングランドとフランスは決勝トーナメントの出場がすでに決まっていたのだが、それでも戦って勝ち点やボーナスポイントなど積み上げたかったはずだ。

ナミビアとカナダはそれぞれ消化試合だったとはいうものの、試合をするのが釜石という東日本大震災の被災地であり、ラグビーの街 釜石の復興をアピールしたかったと思う。 それぞれの国、開催地にとっても残念だが、中止理由が勢力の強い大型台風の襲来とあれば仕方ない。 選手達や観客の安全にもかかわる事だ。

ただ、13日の夜の試合予定だった日本とスコットランド戦は6時間前までに

試合の可否をアナウンスするとなっていた。 大会運営側も可能なら開催したいのは当然だ。 なのにスコットランドは、「もし中止となったら法的措置もスコットランドとしては考えてる。我々は雪の中でも戦う」と半分怒りをぶつけるような会見を見て悲しくなった。 そもそも、雪じゃなくて、台風だし。

雪くらいならどこの国でも戦うし。

こんな被害が出た台風を見てどう思ったんだろうか、スコットランドチームは。

わかるけどね、スコットランドはこのままなら予選敗退となる3位だったから、決勝に進むためには、日本を倒すしか方法はなかったからだ。

これまでの日本とスコットランドの対戦成績を見たら勝率では圧倒的にスコットランドが有利だったので、絶対勝てると思っていたのもわかる。

でも、ここに来るまでに決勝への進出を決めきれていなかったのも、スコットランドだ。

こんな言い方はしたくないけど、日本チームを甘く見過ぎていたと思う。

 

試合前に選手と手をつないで入場してくるエスコートキッズと呼ばれる子供達がいるが、日本の主将のリーチ・マイケルと手を繋いだ男の子が言ったそうだ。

スコットランドをボコってください」と。

「約束する、ボコってくるよ」

笑顔で少年に約束したそうだ。 

 

夫婦で試合観戦しながらピザをつまむ日曜日の夜

f:id:kahomonaka:20191014210418j:plain

f:id:kahomonaka:20191014210511j:plain

多くの被災者へ思いを馳せるでもなく自分たちの都合ばかりの会見を見たので、ぜひとも日本には勝ってスコットランドを黙らせてほしいと思っていた。

 

リーチ・マイケルは、今回大きな被害が出て大変な状況にある人達がたくさんいる中で今の自分たちに出来ることは何だろうとミーティングで話し合ったという。

全力で戦い、勝って明るいニュースで少しでも元気が届けられたら嬉しい、とチームがみんな言ったという。

試合前、選手達が台風で命を落とされた方々へ黙祷をささげた。

日本代表チームは色々な期待とプレッシャーを背負って戦ってくれたと思う。

結果はもうみんな知ってる通り、勝利してプールAで1位通過を決めた。

そしてスコットランドに「日本は強かった」と言わせたのだ。

勝利ばかりが全てではないけれど、時と相手によっては、戦って強さを示すことで

伝わる事があるのだと思う。 

レイモンド・チャンドラーの有名な小説『プレイバック』の中で探偵フィリップ・マーロウの有名なセリフを思い出してしまった。

「タフでなければ生きて行けない、優しくなければ生きる資格がない」

強くて優しい男たち、カッコいいと思う。

 

試合に夢中になりすぎてピザはすっかり冷めてしまったけど、レンジで温めなおして、「いい試合だったね」と食べました。

それにしても少したくさん買いすぎて翌日もまた温めてたべました。

 

 

 

 

 

 

 

 

一夜明けて

f:id:kahomonaka:20191013180345j:plain

今回の台風で被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧が叶うことを願っています。

 

台風報道で感じたのは

f:id:kahomonaka:20191013180604j:plain

 

昨晩は眠れぬ夜を過ごした人も多いんじゃないでしょうか。
私もそのひとりです。 暴風雨の音が気になっていたのと、次々と送られてくる防災アプリからの情報と市の防災課からの市内の台風情報など、メールを読んだり、ウェザーニュースの台風の進路状況など確認しながら朝になりました。
普段あまり台風が直撃しない地域に住んでる私は、昨夜は本当に怖かったです。
事前にこの台風をスーパー台風なんて報道されていたので、できる備えはしたつもりでしたが、それでも怖いものは怖いですよね。

 

深夜、外の雨風の音が静かになった頃、外の様子が見たくて、そっと玄関のドアを開けて自宅前の様子を見て一安心しました。
まだ小雨は降っていたけれど、どうやら台風は通り過ぎてくれたようだ、そして家族も我が家も無事に嵐の夜を乗り切ることができた、と実感しました。

安心したのか、一気に睡魔に負けてぐっすり眠ってしまいました。
起きたのは朝8時を過ぎていました。

家中の雨戸を閉めていたので、全部開けて日差しを部屋の中に入れました。
雨で洗われたような空が本当に綺麗でしたよ。

幸いな事に我が家は被害もなく、ご近所さん達のお家にも何もなかった様子です。
それでも、住んでいる市の中には道路が冠水したり、川が氾濫危険水位まで上がって避難勧告が出た地域もあったようです。

朝のニュースで色々な地域で台風の被害が出ている様子を報道していました。
屋根の高さまで水に浸かった家や、新幹線が浸水している駅、濁流に流されて亡くなった人もいたそうです。

突然襲ってくる地震と違って、台風は事前に来るのがわかるし、台風の規模もコースも事前に知ることができるのだから、その中で避難勧告が出されたら速やかに避難することがとても大切だと感じました。 大切な人のために命を最優先にしなくては。

家のグラタン

f:id:kahomonaka:20191010075515j:plain

 

庭の片付け

どうやら今週末は関東地方は台風の直撃を受けそうですね。

前回の台風で大きな被害の出た千葉県の方々は本当にご心配な事でしょう。

今日は晴れて良いお天気だったので、家の周りや庭に置いてある園芸用品などを
物置に全部運んで片付けました。 

とりあえず、強い風で飛ばされやすい物がないように整理しておきました。

大きな被害が出ない事を願うばかりです。

当然ながら公共交通機関も運休になるでしょうから、多分また夫は会社の近くのビジネスホテルに
泊まるようになるかもしれないです。

f:id:kahomonaka:20191010075706j:plain

いつものように残り物でひとりランチ

いつものようにランチは1人で家にいたので、残りもので簡単に。

昨夜のハンバーグを煮込みハンバーグにして照り焼き味のタレにしました。

あとは目玉焼きを添えて、野菜はもう洗ったり切ったりするのが面倒だったので無しです。(笑)

f:id:kahomonaka:20191010075831j:plain

午後に夫からラインがきて、「今日は早く帰れるから、グラタンにして」とリクエストが来ました。

夫はグラタンが好きで、夏でも冬でも時々食べたいと言います。

夫の言うグラタンは、具は決まっていて、 タマネギ、カニ缶のカニ、マカロニ、この3つだけを入れたグラタンです。

鶏肉やベーコンなどは入れると嫌がるので、家ではグラタンと言えばカニ缶のグラタンです。

ホワイトソースとチーズも多めに入れて、オーブンで焼くだけの、簡単と言えば簡単なのですが、頻繁に登場するので私はちょっと飽きちゃってます。


平均するとこのグラタンを月に3回から4回は作っているので、飽きちゃいますよね。

 

また台風が……

f:id:kahomonaka:20191008202558j:plain

1人ランチに適当に作ったサンドウィッチと自家製黒ニンニク

台風の進路が気になります。

どうやら今週末の3連休に台風がまた関東を直撃しそうですね。

あと少し東側にそれて上陸することなく過ぎてほしいものです。

 

今朝、適当にサンドウィッチを作って冷蔵庫に入れて、そのままジムへ出かけた。

筋トレしたり、ホットヨガで体をじわっとストレッチすると気持ちが良い。

私が通っているのは市営のジムなので利用料金は1回400円とお安いのです。

市営なので料金はとてもリーズナブルでも、普通のフィットネスクラブと比べても設備もトレーナーも遜色ないです。

筋力が落ちると良いことは一つもないし、体を動かしていると気分転換にもなるし

リフレッシュできるので気に入ってます。

元々はあまり運動は好きなほうではなかったけど、筋トレすることで脂肪を減らして筋肉量を増やす事が総合的な意味でアンチエイジングになると聞いたことがあります。 例えば体重は同じでも、筋肉量がしっかりあると体のラインがスッキリと

引き締まって見えるものです。 老化は筋力の衰えと比例しているとお医者さんに聞いたので、いつまでも元気に動ける身体でありたいと思った事がジムに通うようになったきっかけです。 ジムには10代の人から80代くらいの方まで幅広い年齢層の人が来ていますが、80歳のおばあちゃんがデッドリフトやってるのを見て

びっくりでした。 鍛えている身体は本当に若々しいものです。

よく勘違いしている人がいるんですが、女性の場合、かなり筋トレしても男性とは違ってゴツゴツした感じのマッチョにはならないですよ。

最近トレーニング後にプロテインも飲むようにしました。

二の腕を引き締めたいんです。 来年の夏にはノースリーブが似合うようになりたい、なんて思ってます。😃

 

 サンドウィッチの横の黒ニンニクはレシピサイトで見つけて自家製で作りだしたものです。 一度買って食べたことがあって味もドライフルーツみたいで美味しいし、ニンニクの栄養が黒ニンニクにすることで発酵熟成するので免疫力アップに良いのだとか。 うれしい事にニンニクの匂いも気にならなくなります。味は甘酸っぱいプルーンやレーズンのような感じです。美味しいですよ。

夫も疲れ難くなった感じだという事なので、家で作る事にしました。

買うと結構なお値段するので、自家製で作ると簡単ですよ。

炊飯器の保温状態で2週間ほっとくだけで誰でも上手に出来ると思います。

最初の数日はニンニクの匂いがかなりするので、家では庭の物置に置いて作ってます。熟成が進んでくるとニンニクの匂いはしなくなります。 いろいろなレシピサイトで作り方がありますが、使う炊飯器の保温温度にもよるので10日から14日で熟成具合を見ながら完成を見てください。 一番お勧めは、古くなった炊飯器があればそれを黒ニンニク専用にしてしまう事です。

ニンニクの匂いが炊飯器についてしまうので、それをご飯を炊く時に使うのは

ちょっと難しいと思うので。 あるいは、黒ニンニクを作るときには高機能な

炊飯器は必要ないので、安い炊飯器で(Made in China) などの安い物で充分なので

それを専用にしてしまう事です。もっと言えば、必要なのは、保温の機能だけなので安い保温専用ジャーなどでOKです。

我が家では捨てようと思っていた古い炊飯器をこの黒ニンニク用に使ってます。

平日に食べてもニンニクの匂いを気にしなくていい事と、疲労回復にもとても

いいと感じています。 我が家も毎日1片づつ食べています。

味も最初に買って食べたものよりも、自家製のほうが美味しいです。

なぜだろうと考えたんですが、自分の好みの熟成具合に調節できるからかもしれません。 みんなが気になるニンニクの匂いは発酵熟成させると抗酸化作用のある

ポリフェノールになるそうですからニンニクの匂いを気にせず食べられますよ。

完成した黒ニンニクの皮を剥いたところがこれです。

f:id:kahomonaka:20191008225631j:plain

自家製の黒ニンニク

艶のある黒いニンニクになってるでしょう。

こうなる事でポリフェノールが増えて味も甘酸っぱいドライフルーツのようになるんだと思います。

 

 

ピンクリボン月間

今日、乳腺外来で乳ガン検診を受けてきた。

毎年、この時期に検診をうけるようにしている。 10 月はピンクリボン月間で乳ガン検診をPRしているのを見たことがあると思う。

 

乳ガンの知識を広め早期発見、早期診断、早期治療の大切さを伝える活動を

ピンクリボン運動と言う。

この時期になるとピンクリボンのマークを目にすることも多いので、私も

毎年忘れず検診を受けている。

異常なければ安心するし、早期に発見できたら90%は治るのだというので、

ぜひ年に一度は検診を受けたほうがいいと思っている。

自分のためにも、大切なご家族のためにも大きな意味があると思う。

 

ホットサンド

f:id:kahomonaka:20191007234718j:plain

Baw Looで焼いたとこ

冷蔵庫に残ってたハム3枚とピザ用チーズを食パンに挟んで、Baw Looのホットサンドメーカーで焼いただけ。

f:id:kahomonaka:20191007235043j:plain

 もちろん焼きたてが美味しいので、出来たらすぐ食べましょう。

これね、電気のホットサンドメーカーも色々あるけど、やっぱりホットサンドを

作る時は鉄製のこれに挟んで、ガスの火で直火で焼いたのが美味しいと思う。

IHのキッチンだとこれができないから寂しいのだ。

ガスコンロを使っているならぜひBaw Looで作ってみてほしい。

他のホットサンドは食べられなくなっちゃうくらい美味しいから。

 

 

スポーツ観戦の週末

f:id:kahomonaka:20191006094703j:plain

 

掃除機はサイクロン?

掃除機はどの家でもメインの掃除道具だと思うのですが、どのタイプを使っていますか?

ダイソンなどのようなサイクロンタイプですか? それともちょっと前まで主流だった紙パックを掃除機にセットするタイプですか?

現在家には両方のタイプがあるのですが、紙パックタイプはもう10年以上前に買ったものですが、今も壊れずに動きます。

ちゃんと使えるので今でも使っています。 それと去年買ったのがサイクロン掃除機なんですが、確かに吸引力は強力ですね。

それで、古い掃除機は2階専用で、サイクロンは1階専用で使ってます。

今まで階段を掃除機を持って登るのが重くて嫌だったんです。

だから掃除機が2台になって、この階段を運ぶという重労働が無くなって喜んでいたんです。

でも、今はひとつ不満があるんです。

サイクロン掃除機を使っている人は多いと思うんですが、あのタイプってゴミを捨てる時、ゴミが貯まる集塵カップを取り外して
中のゴミを捨てますよね。

このとき、やっぱりなんというか、ホコリというか舞い上がりますよね?

大きなゴミはサイクロンのなんとか効果でぎゅっと一塊になっているんですがやっぱり細かいホコリありますよね。

それを掃除するブラシも付属してるくらいだしね。

これがね、私は嫌なんですよ、庭に出てビニール袋を開いてその上でゴミカップを逆さにして捨てるんですが、フィルターとかカップの内側に
ホコリがついてるからそれをブラシでかき出すわけですが、この作業が嫌です。

その点、紙パックのほうの古い掃除機は、紙パックを取り出してそのまま捨てて、新しい紙パックをセットして完了なので、こまかいホコリなんかも
全部紙パックの中に吸い込まれているのがいいな、と感じています。

こういのって使ってみて初めて感じる気になる点なので、製品自体に不具合がある訳ではないし、ゴミを吸引するという能力においては
優秀なので、紙パックより優れた掃除機という事になるのかと思いますが……

使うまではゴミもよく取るし、センサーが目には見えない埃が綺麗になるまでランプで知らせてくれる、とか喜んでいたんです。

集塵カップを捨てる時に思ってしまいました、「あれ、もしかしたら古い紙パック掃除機のうがいいかも」 と。

こういうのって、レベル低い主婦のパラドックスなんでしょうか。

 

楽しそうなのでまぁいいか。

週末はラグビー世界陸上

みなさんもこの週末はラグビー世界陸上を観戦している人が多いことと思います。

我が家も昼間と夜はラクビー、深夜はドーハで行われている世界陸上を観戦という感じになっています。

特に夫がラクビー好きなので、日本戦はもちろん、他の試合も全部観ています。

まぁ、夫は平日は出勤なのでビデオ録画で帰宅後に観るという感じですが、帰宅して観戦する前にネットニュースで結果を見てしまってるので、ゲームによってはそのまま録画を観ずに削除したりする事もあります。

週末はもうラグビーが終わるまではチャンネル独り占め、という感じです。